リンク画像

岩国れんこんレシピ

肉厚でモッチリとした粘りがあり、食べると糸を引く食感と美味しい味はみなさまに大変喜ばれており、地元岩国では、郷土料理の「岩国ずし」、色々な野菜の入った煮物の「大平(おおひら)」「れんこんの酢の物」などに使われております。
煮物・揚げ物・炒め物・酢の物・焼き物・スイーツにと、いろいろなお料理で美味しく味わっていただける、大地の恵みの元気野菜です。

★ レシピ一覧 ★

  • レンコンでサンド!簡単、満腹ベジバーガー:クックパッド | うぽやま@水やり係様

    【材料】

    ZEN MEATのベジパテ2つ
    レンコン4枚
    レタス適量
    トマト適量
    ◎醤油大さじ1
    ◎キビ糖(砂糖)大さじ1
    ◎みりん大さじ1
    胡椒適量
    片栗粉適量
    適量
  • [手順]
    1ベジバーグのパテをつくるor解凍する。
    2レンコンの皮をむき、1cmくらいの厚み(お好みの厚さ)で4枚切り、酢水につけておく。(変色を防ぐ)
    3◎のテリヤキソースを混ぜ合わせておく。
    4レンコンの水気をキッチンペーパーでふきとり、片面(バーガー外側面)に胡椒をふりかける。
    5フライパンに油をしきレンコンの胡椒を降った面を中火で焼く。表面の色が変わりはじめたら、取り出す。
    6レンコンの焼いてない方の面に片栗粉を塗る。
    7ベジバーグのパテをフライパンで焼き、裏返したら蓋をして蒸し焼く。
    8サンドするトマトとレタスを切り分けておく。
    9ベジバーグに色がついてきたら、弱火にして③でつくった照り焼きソースを投入しパテに絡める。
    10レンコンの片栗粉面を下にしてフライパンに加え、ソースに絡めながら焼く。ソースが焦げる前にレンコンとパテを取り出す。
    11レンコンの胡椒焼き面を外側にしてパテ、トマト、レタスをサンドしたら出来上がり。
リンク画像

〒740-1451 岩国市由宇町南3丁目2-7

Copylight(c)YUMIYA 岩国れんこん由美屋 All right reserved.