リンク画像

岩国れんこんレシピ

肉厚でモッチリとした粘りがあり、食べると糸を引く食感と美味しい味はみなさまに大変喜ばれており、地元岩国では、郷土料理の「岩国ずし」、色々な野菜の入った煮物の「大平(おおひら)」「れんこんの酢の物」などに使われております。
煮物・揚げ物・炒め物・酢の物・焼き物・スイーツにと、いろいろなお料理で美味しく味わっていただける、大地の恵みの元気野菜です。

★ レシピ一覧 ★

  • 鮭と蓮根のとろける和風グラタン:クックパッド | きよみんーむぅ様

    【材料】2人分

    甘塩鮭1切れ
    白ネギ1/2本
    蓮根約150g(約5cm)
    里芋1~2個(約120g)
    牛乳300cc
    小麦粉大さじ1
    白味噌大さじ1
    塩胡椒少々
    とろけるチーズお好みで
    サラダ油大さじ2杯
  • [手順]
    1白ネギは斜め薄切りにし、甘塩鮭は骨を取って一口大に切る。蓮根は小さ目の乱切りにし、水にさらしておく。
    2里芋は皮を剥いて乱切りにし、塩少々(分量外)を振ってぬめりが出てきたら水で洗い流す。(里芋、省略可です)
    3耐熱皿に蓮根と里芋をのせてふんわりラップをして、電子レンジの600wで2分~2分30秒チンをする。
    4フライパンにサラダ油を入れて熱し、白ネギを入れて炒める。 蓮根と里芋を入れて炒める。
    5白ネギがしんなりとしたら、火を止めて小麦粉をふり入れる。
    6火を弱火で付けて小麦粉の粉っぽさが無くなる様に炒める。鮭を入れてサッと炒める。
    7牛乳を少しずつ入れる。回りがふつふつとして来たら塩・胡椒で味を整える。
    8ボウルに白味噌を入れて、フライパンの中の牛乳を少し入れて溶く。
    9牛乳で溶いた白味噌をフライパンに入れて混ぜる。
    10耐熱皿に入れてとろけるチーズをのせる。オーブンの220度で8~10分位焼き色が付くまで焼く。
リンク画像

〒740-1451 岩国市由宇町南3丁目2-7

Copylight(c)YUMIYA 岩国れんこん由美屋 All right reserved.